JOIE ⽣活介護 ふくしの家ジョワ
⽣活介護 ふくしの家ジョワ

ジョワでは、日中の食事や排泄など生活介護に加え、軽作業やレクリエーションの機会の提供することで、自立の促進や生活改善につながるサポートを目指しています。
また、訪問医や看護師による健康管理や身体機能の維持向上のための支援や助言を行っています。
また、訪問医や看護師による健康管理や身体機能の維持向上のための支援や助言を行っています。
住所
〒547-0022 大阪市平野区瓜破東8丁目7番16号
電話番号
06-7509-5606
開所日
⽉曜⽇〜⾦曜⽇ 9:00〜16:30
【休⽇】⼟・⽇・祝⽇ 夏期・冬期休暇
【休⽇】⼟・⽇・祝⽇ 夏期・冬期休暇
OUTLINE 事業所概要
定員
20名
活動内容
利用者の方々の個性やレベルに合わせて、組み立てや袋詰め、シール貼りなどの簡単な作業の中から“できる”仕事をしていただく軽作業では、作業工賃をお支払いすることで働くよろこびが経験できます。
体操やストレッチ、遊びなどのレクリエーション活動も実施。利用者の方々が安心して楽しく過ごせるようサポートを行っています。
加えて、クリスマス会や運動会、BBQにボーリング大会、旅行など、年間行事も盛りだくさん。心身の活性を高め、コミュニケーションの促進を図っています。
体操やストレッチ、遊びなどのレクリエーション活動も実施。利用者の方々が安心して楽しく過ごせるようサポートを行っています。
加えて、クリスマス会や運動会、BBQにボーリング大会、旅行など、年間行事も盛りだくさん。心身の活性を高め、コミュニケーションの促進を図っています。



ふくしの家ジョワの特徴
- 送迎あり・⼊浴可
- ⽉に1度、訪問医の先⽣による医療相談や健康⾯のチェックとアドバイス可
- 散歩や軽度の運動、カラオケなどさまざまなレクリエーションの取り⼊れ
- 地域住⺠との交流を⼤事に活動しています



ご利⽤対象者
年齢:18歳以上65歳未満
知的障がい・身体障がい・精神障がいをお持ちの方、難病対象者
知的障がい・身体障がい・精神障がいをお持ちの方、難病対象者
⼀⽇の流れ(⼀例)
08:50 | 朝礼 |
---|---|
09:00 | 利用者の方々のご希望に合わせた作業やレクリエーション |
10:30 | 小休憩 |
10:40 | 利用者の方々のご希望に合わせた作業やレクリエーション |
12:00 | 昼⾷・休憩 |
13:00 | ラジオ体操 |
13:05 | 利用者の方々のご希望に合わせた作業やレクリエーション |
15:00 | 小休憩 |
15:10 | 利用者の方々のご希望に合わせた作業やレクリエーション |
16:20 | 作業終了(後片付け・清掃) |
16:30 | 終礼 |
Q & A よくある質問
⼯賃はでますか?
はい、でます。⽇中は主に軽作業を⾏っております。
⼊浴介助はしてもらえますか?
お⾵呂の利⽤はいつでも可能ですが、⼊浴中の介護はしておりません。
送迎はどこでもしてもらえますか?
送迎の時間や場所については、要相談になります。お気軽にお問い合わせ下さい。
短い時間での利⽤は可能ですか?
可能です。ご相談下さい。
©2025 特定非営利活動法人わかたけ会